2016年5月31日火曜日

ワイ将バイト、人手がたりないコンビニの難易度が高すぎて咽び泣くwwwww

1:2016/04/03(日)19:23:28 ID:

もうシフト組まされすぎて泣きそうや。
さらに三人分くらいの仕事を常に押し付けられててもうあかん。

 

2:2016/04/03(日)19:24:57 ID:

基本週1休みの8時間勤務、休みの日すら出勤しろコールの嵐やで

3:2016/04/03(日)19:24:59 ID:

普通にもうワイ疲れたので辞めるやでって言って辞めればええやんけ
あとのことなんて知らんわボケナス

4:2016/04/03(日)19:25:29 ID:

>>3
ほんまそれや。
だけどワイ入ってまだ1ヶ月目なんや。

6:2016/04/03(日)19:28:52 ID:

調理器具の清掃やらコーヒーの機械の整備、揚げ物の銃器の洗物や雑誌の返品
ドリンクの補充にお菓子の補充、雑貨の補充。
トイレ掃除におでんの銃器の洗物これを一人でやらなきゃなんや。
誰も客がいないならそりゃすぐこなせるけど常に客が大量にいるから8時間で間に合わないことなんてざらなんやで?

15:2016/04/03(日)19:33:33 ID:

店長ができるっていうんなら店長ができてる映像を撮ってみせろ
店長もできて当然なんやろ?ええ?

25:2016/04/03(日)19:41:02 ID:

こういうのって真面目な奴ほど変な義務感で辞められへんのやろなあ
ワイなんて最初にバイト決まった飲食店、オリエンテーション行ったら一週間でメニューのレシピ全部覚えろ言われて即ブッチしたで

26:2016/04/03(日)19:42:12 ID:

ほんで時給は幾らなん

29:2016/04/03(日)19:42:38 ID:

>>26
800円行ってないで

30:2016/04/03(日)19:43:22 ID:

>>29
やめたほうがええワイが働いてるゲーセンなんて暇すぎるくらいや
ゲームのエラー出たら大変やけど

31:2016/04/03(日)19:43:50 ID:

>>29
どこ住みやねん
最低賃金ひっくいなあ

36:2016/04/03(日)19:45:34 ID:

>>30
ゲーセンも大変そうやけどな。
暇なほうが幸せや…>>31
とりあえずグンマーとだけ言っとくわ

>>33
逆やなうちの場合。
店長やらマネージャーがまったくシフトに入らずすべて従業員でまわそうとしてる。
自分たちが働くのを極端に嫌うやつらなんやで

32:2016/04/03(日)19:43:55 ID:

>>29
パートのおばちゃんとくっちゃべってれば終わるコンビニバイトワイ、840円

35:2016/04/03(日)19:44:09 ID:

>>29
安スギィ!
割に合わないから辞めてどうぞ

33:2016/04/03(日)19:44:00 ID:

コンビニやるにしてももっと有能な店長のとこにしたらええんやない
出来て当たり前出来んきゃ怒るみたいな態度やから人不足に陥るんやんけ

37:2016/04/03(日)19:47:05 ID:

ワイも同じような境遇やったから辞めたわ
体も心もダメになる前に辞めるべきやで

41:2016/04/03(日)19:49:54 ID:

身体障害者施設ワイ、高見の見物
職員さんや利用者とくっちゃっべてたら終わる。
利用者は野球世代やから野球の話できるし、距離が近いからタメ語
やることやってたら職員さんも何も言わない
残業なし。時給880。休み自由に取れる

44:2016/04/03(日)19:51:12 ID:

時間が足らない中で丁寧な仕事をするのは
もう注意するとかでなんとかなる問題ではなく性格を矯正するしかないからね、しかたないね。

47:2016/04/03(日)19:55:37 ID:

コンビニバイトは現状割にあっとらんよなあ
仕事クッソ増えとるのに昔のコンビニバイト蔑視の頃の風潮がまだ残っとるからなあ

54:2016/04/03(日)20:00:54 ID:

とにかくイッチの非情になれない甘さをなんとかしないとズルズルいくで
ちなみに物流のバイトだったワイ、元海上自衛隊出身のマッチョ上司に
辞めます言うたらすごい顔で睨まれながら「ああ?ここで頑張れないなら
お前なんかどこ行っても通用しねえよ!」と脅された
それに比べりゃコンビニ経営者に辞めます言うなんて楽やろ?w

63:2016/04/03(日)20:12:37 ID:

店長「何?」
ワイ「何回か言ってるけどほんま無理や。一人でまわせるような仕事じゃないんや、やめるわ1週間後に」
店長「だからさぁ、皆だってがんばってそうやってるでしょ?君だけだよそんな事言い出してるの」
ワイ「皆できてないから最悪ごまかしでやってるんやで…とりあえずそっちが駄目って言っても法律に乗っ取って辞めますわ」
店長「法律とかそういう問題じゃないでしょ!君が辞めたらあいたシフトどうすんの?」
ワイ「あんたが出るんやで?あんたの店やし…」
店長「はぁ?!君常識をわかってないでしょ!?」
ワイ「すいません誰がなんと言おうと一週間すぎたら来ませんので」ガチャ

が以上の会話やで

68:2016/04/03(日)20:16:20 ID:

イッチ俺の店に来るか?
なおシフトはあいてない模様

72:2016/04/03(日)20:19:57 ID:

>>68
もう小売業はこりごりや

77:2016/04/03(日)20:21:45 ID:

>>72
ん?

71:2016/04/03(日)20:18:49 ID:

ワイのバイト先だけかわからんけどコンビニが楽で簡単とかいう風潮はまず無いと思ったほうがええ…
上記に書いてある以外の仕事もたくさんあるしやらされてる。
コンビニでバイトするくらいなら中小企業で作業員やってたほうがよっぽどええわ…
ちなみにワイは自分が元々勤めてた会社が倒産したからつなぎでコンビニバイトしてたんや。
とっととやめて次いくわ…やめてすぐ就職みつけたおっさんに負けてられん

83:2016/04/03(日)20:27:19 ID:

>>71
ワイの友人もセブンで最初は割と楽しそうにやってたらしいんやが1ヶ月位から店長にシフト勝手に弄られたらしくそれを抗議しに言ったら嫌味言われ門前払いされてバイトやめてたで 田舎でもこんなんだと都会とか考えたく無いンゴねぇ

90:2016/04/03(日)20:57:36 ID:

>>83
田舎コンビニのオーナーって地主の成金ばっかやで
学生ができる仕事の供給が他にないのを良いことに若者を最低賃金で働かせて販促品ノルマ与えて出来ないと自腹で買わせるような連中
職業倫理は朝鮮人並みや

73:2016/04/03(日)20:20:11 ID:

揚げ足取るようで悪いけど一週間でバイト辞めますって言うのは早すぎちゃうの
基本一ヶ月前とかやないの

79:2016/04/03(日)20:22:47 ID:

>>73
別にそんなん労働者側が守る必要ないで

81:2016/04/03(日)20:23:33 ID:

>>79
えっそうなんや・・・

76:2016/04/03(日)20:21:13 ID:

深夜でも常に2~3人いりゃたとえ糞店長でも辞めることはなかっただろうな

88:2016/04/03(日)20:52:34 ID:

給料分だけ働けば良いのに何故三人分働こうとするのか

 

引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/1OYAlPt

0 件のコメント:

コメントを投稿