2016年5月30日月曜日

体型を変えたいなら体脂肪だ!増える原因と減らすコツがこれwwwwww

1:2016/05/28(土) 10:37:52.87 ID:
体重は標準なのに、なんだか太って見える・・・お腹がポッコリ出てる・・・こんな経験はありませんか?
実は、見た目を左右するのは「体重」ではなく体脂肪だったのです!

実は脂肪の体積は筋肉の約2.7倍もあり、そのため皮下脂肪や内臓脂肪が多い人ほど太って見えてしまいます。
つまり、同じ体重でも見た目に違いがあるのは、体脂肪率が原因です。そのため、肥満に見えるかどうかは体重ではなく、体脂肪率で決まります。

テレビを見ながら、パソコンをしながら、ゲームをしながらといったスタイルの食べ方は、食べる行為による消費エネルギーが少なくなり、ドンドン蓄積していきます。
さらに食べている意識が薄れ、満腹感を得られにくく、いつもよりかなり多くの量を食べてしまいがちです。
おやつはたいてい脂肪分の多いケーキやクッキーなど。あまり動くことなく過ごすため、消費されない糖質や脂質は体脂肪として蓄えられることに。

・減らすポイント①筋肉量を増やす・減らさない

食事の回数や量を減らしたりするのは止めてください。なぜなら、極度に食事が減ってしまうと、体脂肪よりも先に筋肉が減ってしまうからです。
筋肉は、人が消費するエネルギーの4割を占めます。なので、その筋肉が減ってしまうということは、エネルギーを消費しにくい体になってしまうということなんです。
筋肉をつけないと脂肪を効率的に消費しないので、せっかく運動しても減るのは水分のほうらしいです。(そして水分はすぐに戻りやすい→リバウンドする、痩せたのに体系にメリハリが無くブヨンとした見た目になる)

・減らすポイント②基礎体温を上げる

体温が1℃下がると基礎代謝量は約12%低下します。仮に体温が36.5℃の人と35.5℃の人とでは、1日に200~500kcalもエネルギー消費に差が出てくるわけです。
「1日30分歩く」毎日続けられることが大事ですから、通勤では1駅歩いて電車に乗る、毎朝の犬の散歩を続ける、買い物のときにはバスに乗らないなど、無理なく続けられる方法を考えましょう。続けて30分歩くことができない場合は15分を2回に分けたり、10分を3回に分けたりしてもよいでしょう。毎日続ければ、必ず3ヶ月後には成果が出ます。

・減らすポイント③基礎代謝を上げる

食物繊維の多い全粒粉パンや、硬めの野菜・果物などを食べるとき、口の中で噛んで体内で消化するまでに時間がかかります。でも、その時間がかかる分だけ、なんと約10%もカロリー燃焼率が上がるのだそうです!
鶏のササミや白身魚など、脂肪分の少ない動物性たんぱく質も、やはり消化するためにより多くのエネルギーを必要とするため、カロリー燃焼率が上がるそうです。
食事を摂る前に腕立て伏せを20回程度すると、1日に200カロリー程度多くのエネルギーを燃焼できるそうです。
より多くのエネルギーを燃焼するには、やはり筋肉を鍛えるような運動が適していますので、会社にいる場合などは、ランチの前に階段を5階まで上がり下がりするなどの運動がおすすめです。

続きはソース
http://goo.gl/1tPXUW

7:2016/05/28(土) 10:46:11.77 ID:
平日昼間に食べ放題店へ行くと
クソデブがいっぱい
8:2016/05/28(土) 10:49:32.12 ID:
健康診断で腹囲計ったが体重10キロ減ったのに腹囲91センチで変わらなくてワロタ
12:2016/05/28(土) 10:52:36.88 ID:
筋トレ後プロテインとおにぎり食うっていうのを週5やって3ヶ月で体重変わらず体脂肪率3%減ったんだけど、これって筋肉増えたってことか?
23:2016/05/28(土) 11:02:53.80 ID:
過剰な炭水化物への欲求を抑えるには
どうすればいいのかだぜ?
28:2016/05/28(土) 11:15:58.67 ID:
>>23
・菓子パン
・お菓子・
・アイス
これらをやめるだけでだいぶ改善される

その代わりご飯やパスとはふつうにとる

25:2016/05/28(土) 11:03:02.39 ID:
> 脂肪の体積は筋肉の約2.7倍

勉強になるな

74:2016/05/28(土) 15:35:48.22 ID:
>>25
比較してる単位は何だろう?
1細胞あたりとか?
27:2016/05/28(土) 11:08:42.07 ID:
食事を減らすと筋肉が減って太りやすくなる
デブがよくいうセリフ
筋トレ含む運動する気もないのに食う量も減らさない
29:2016/05/28(土) 11:16:15.84 ID:
行き過ぎた痩せ信仰もどうかと思うよ
ポッチャリくらいが健康的だし可愛い
34:2016/05/28(土) 11:42:32.58 ID:
自重筋トレやってて筋肉はある。体脂肪計の数値は正常。
野菜とタンパク質を摂ってカロリー管理。
腹回りだけ脂肪ぽっこり治らない。揉み潰すか
35:2016/05/28(土) 11:45:03.61 ID:
筋肉は脂肪より重い
故に体重を指標にするのが間違いと学んだ
見た目と体脂肪を気にするようにした
36:2016/05/28(土) 11:48:34.57 ID:
体脂肪減らしたかったらウォーキングしろ!
飯は腹が減らない限り絶対食うな!
簡単だろ?
37:2016/05/28(土) 11:50:11.53 ID:
胃下垂の人とか痩せてても下っ腹が出てるからな
俺なんかウォーキングしただけで内蔵が下がるのか腹が出るから腰ベルトしてる
40:2016/05/28(土) 12:00:14.86 ID:
肉を食べるのを辞める。
痩せたいんならこれが一番効果がある。
肉はデブの大好物。デブは肉中心の食生活をしてる。
相撲取りは体重を増やすために肉中心のメニューを食べている。
マツコ・デラックスは肉ばっかり食べてた結果あの体型になった。
マツコは肉しか食べない日があるという。
45:2016/05/28(土) 12:24:15.43 ID:
体脂肪13%なのにBMIだと太り気味って判定される
54:2016/05/28(土) 13:16:38.19 ID:
腕だけ太りたい(´・ω・`)

腹や背中足に脂肪付くのに腕だけかわらんのは特異体質なんかな デブって指も太いだろ(´・ω・`)

70:2016/05/28(土) 15:23:54.32 ID:
>>54
先に骨格のない(付随する筋肉の少ない)内蔵回りに脂肪がつく
落ちるのも腹が最後
腕太くしたいなら(おそらく二の腕だろうけど)支点になる肩を先に鍛えよう
86:2016/05/28(土) 17:21:48.32 ID:
職場のデブ
ぶら下がり健康器1秒ギブアップでくそわろた

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/1UdZp6D

0 件のコメント:

コメントを投稿