2016年5月30日月曜日

今日の飲み会の会費が5500円なんだけど高すぎじゃね?

1:2016/05/27(金) 11:29:35.33 ID:
吉野家で毎回2つ頼んで五回いけるよ!

9:2016/05/27(金) 11:35:56.35 ID:
>>1
じゃあこれからはお前が幹事やって安く抑えられる&満足できる店を探してこいよ
55:2016/05/27(金) 12:20:20.34 ID:
>>1
可愛い女の子たちと話が出来るんだからそれからすれば安いもんだろ
72:2016/05/27(金) 12:40:38.50 ID:
>>1
上流社会かよ
2:2016/05/27(金) 11:30:10.91 ID:
飲み放題つけたらそんなもんだ
5:2016/05/27(金) 11:33:09.19 ID:
うちの会社の去年入った新人もよく幹事やるんだけど
毎回そのくらい高くてイライラしてる
高いよって言うのもケチみたいで嫌だし

俺が幹事やってた時は4000円以内に抑えてたんだけど

51:2016/05/27(金) 12:18:24.76 ID:
>>5
一人あたり千円抜いてるんじゃね?
6:2016/05/27(金) 11:33:24.44 ID:
幹事に言え
7:2016/05/27(金) 11:34:45.07 ID:
会費を取るような飲み会で5500円は高すぎるだろ
女の分払わされてるんじゃね
12:2016/05/27(金) 11:37:45.92 ID:
こういう奴は安くあげると料理が少ないとか文句言うんだよな
15:2016/05/27(金) 11:39:04.13 ID:
探せば3000円とかあるけどそういう店はビールが不味い
16:2016/05/27(金) 11:39:57.83 ID:
社会人がそこそこの店行くならまぁそれくらい出してやったら
34:2016/05/27(金) 11:58:00.78 ID:
酒飲めないからマジで高過ぎてムカついてる
その新人は実家暮らしだからいいんだろうが
一人暮らしに毎月五千円取られるのキツイのわかってない
39:2016/05/27(金) 12:01:06.56 ID:
バブル前から何十年も値段が変わらないってすごいよな
49:2016/05/27(金) 12:16:31.10 ID:
上司がいくらか持ってくれるのが普通じゃないのか
56:2016/05/27(金) 12:20:42.47 ID:
鳥貴族とかニパチでいいだろ
三千円くらいだぞ
60:2016/05/27(金) 12:22:20.64 ID:
毎月はないわ
63:2016/05/27(金) 12:25:26.54 ID:
うちは社長が全部出すよ 20人程度の会社だけどね
社長の気前の良さがあるから 薄給だけどやっていける
もし会費取るようなら不参加で他の人と疎遠になっていくだろうね
64:2016/05/27(金) 12:26:21.75 ID:
最近は現場多すぎてみんな金が無いと言ってるな
だから氷結ロング缶買ってコンビニ前で飲んでる
70:2016/05/27(金) 12:28:52.66 ID:
>>64
そうなのか
昔は俺現場に大吟醸やシングルモルト持っていって酒盛りしてたぞ
65:2016/05/27(金) 12:26:24.85 ID:
それ社長が搾取してるだけ
67:2016/05/27(金) 12:28:06.48 ID:
まんまと騙されてんな
77:2016/05/27(金) 12:51:48.82 ID:
最低刺身がないと暴れそうになる
84:2016/05/27(金) 13:19:41.14 ID:
定期

残業代出るなら行く

95:2016/05/27(金) 14:14:14.46 ID:
ここでの高い安いは収入の差じゃなくてお金について真剣に考えたことがあるかないかだろうな
104:2016/05/27(金) 17:10:22.93 ID:
>>95
飲み会自体の金もそうだし、会社の付き合いだとか接待で
飲み会に参加させられた分の時間の分もあるからな

2時間半くらい参加させられたなら、時給2,000円としても5,000円くらい支給されないと割に合わない

96:2016/05/27(金) 14:21:19.77 ID:
飲み会とか騒がしいだけで疲れる
一人でバーや立ち飲み屋行くわ
100:2016/05/27(金) 16:24:08.16 ID:
酒飲めないし会社の飲み会って参加したことないわ
まあうちの会社って参加しない人多いせいで非公式の飲み会しかないけど

 

引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/1NX1ojn

0 件のコメント:

コメントを投稿