2016年5月31日火曜日

何で日本にチップの習慣がないんだよwwwwww

1:2016/05/28(土) 15:56:29.39 ID:
米レストランチェーン、チップ廃止を撤回 客や従業員から不満の声

米レストランチェーン「ジョーズ・クラブ・シャック」が、昨年に一部店舗で試験的に導入したチップ制度の廃止を撤回したことが、
業界メディアの報道で明らかになった。客や従業員の不満の声を受けた対応だという。

チップを廃止していたのは、ジョーズ・クラブ・シャックの店舗130店のうち18店。ロイターが12日に問い合わせたところ、
18店の大半がチップ廃止を取りやめたと回答した。

「ネーションズ・レストラン・ニュース」が今週報じた内容によると、同チェーンの親会社の最高経営責任者(CEO)は今月、投資家に対し、
客の60%がチップ廃止を好まないことが調査で示されたと述べたほか、客と従業員からチップ廃止に対する反対の意見があったと語った。
CEOは、18店のうち14店でチップ廃止をやめたと明らかにした。

チップ廃止を導入していた店舗では、一部従業員に最低12ドル(約1300円)の時給を支払い、その代りにメニューの料金を引き上げていた。

http://ift.tt/1TMsbB2

6:2016/05/28(土) 15:59:52.04 ID:
むかしから旅館なんかじゃ仲居さんに渡すけどな
あと引っ越し屋とかにも
180:2016/05/29(日) 02:12:12.07 ID:
>>6>>11
チップ有り文化は店員の給料を客が出す仕組み。だから商品が安い
チップ無し文化は店員の給料を店が出す仕組み。店員の給料が商品に上乗せされてるので高い

日本みたいに働いても働かなくても給料が同じなら、サボる人が続出する、という国が普通だったんだよね
だからチップ制度が生まれた

10:2016/05/28(土) 16:00:16.95 ID:
チップ渡すと必ず返そうとするからうざい。
11:2016/05/28(土) 16:00:30.60 ID:
給料が少ない代わりに実力があるやつはチップで儲けるみたいなシステムじゃなかったの?
50:2016/05/28(土) 16:21:08.22 ID:
>>11
問題は実力のあるじゃなくて

アメリカ人はバカだから
客に媚び売る接客バイトが金を貰い
チップが少ない客は露骨に扱うようになりサービスが低下したから

13:2016/05/28(土) 16:01:08.16 ID:
逆にチップ貰う前提でしか給料出てないんだぞ
20:2016/05/28(土) 16:02:48.19 ID:
多く弾んでくれる客しか愛想よくしないとかなるんでしょ
嫌だわそんなん
24:2016/05/28(土) 16:04:04.19 ID:
向こうでチップ貰う労働者層が高所得者だと思っているのか?
27:2016/05/28(土) 16:05:41.20 ID:
日本を訪れた欧米人の中には「チップの習慣の無い日本は素晴らしい、余計なことに
頭を悩ませなくていい」って人もいる
29:2016/05/28(土) 16:07:44.77 ID:
日本人は悪どいから。チップに1000円とか10000円とか
30000円とか要求するヤクザが出てくるから。チップ制を採用しない
36:2016/05/28(土) 16:13:52.04 ID:
欧州だってそんなにチップの習慣はないからな
アメリカ文化じゃねーの?
70:2016/05/28(土) 16:32:31.51 ID:
>>36
欧州旅行すりゃ分かるが普通にチップの文化はあるぞ(´・ω・`)
まぁホテルとタクシー、高級レストランぐらいで、アメみたいに大衆向けのダイナーでも払う(置く)なんてことはないけど
40:2016/05/28(土) 16:15:49.59 ID:
今の日本の低賃金ならチップあった方がいいかもね
46:2016/05/28(土) 16:18:35.42 ID:
あー確かに俺も引越の時にはあげたな心付け
でもチップ制ってなぜかオーナーがそれをあてにして給料下げるんだろ
意味無いじゃん
62:2016/05/28(土) 16:27:42.77 ID:
旅館でもチップやらなくなったな
客も仲居さんに構われ過ぎるの嫌がる傾向あるし
そこそこ高い旅館でも仲居さん、従業員の数減ってるし
部屋食じゃなく食事処が多いし
よほど親切にされたときはいくばくか包むが、
チェックアウトのときにフロントで「お心遣いありがと云々」言われることあるな
91:2016/05/28(土) 16:43:51.14 ID:
現代人の大半が剣客商売で存在を知るであろう心付け
102:2016/05/28(土) 16:57:50.77 ID:
海外でチップがある仕事って常識を外れた低賃金みたいだが
122:2016/05/28(土) 18:16:19.10 ID:
乾燥バナナでもやるよ
133:2016/05/28(土) 18:34:19.45 ID:
ご祝儀や心付けと同じやろ
184:2016/05/29(日) 10:12:46.82 ID:
昔働いていたところでは、常連の暴力団の人がチップくれた。
良い人だな。
188:2016/05/29(日) 10:30:41.61 ID:
いまのアメリカだとサービス悪くてもチップ10%は払うのが当たり前とかになってるって聞いたぞ、サービス良かったら15%とか20%にするとか。
結局やる気ない奴もチップ貰ってるわけで意味ねーんじゃねーかな…
215:2016/05/30(月) 12:10:40.87 ID:
外国人相手に旅行業やってるけど毎回チップだけで3万くらいもらってる。

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/1U8CCJq

0 件のコメント:

コメントを投稿