1: :2016/05/17(火) 20:47:41.728 ID:
8: :2016/05/17(火) 20:49:16.663 ID:
>>1が正しいならスマホでゲームしまくってる10代20代なんか
一番上の輪っかが見えないやつが80%とか90%になるぞ
18: :2016/05/17(火) 20:53:00.593 ID:
人によるよ
俺の弟は一日に5時間はスマホかPSPやってるが両目1.5ぐらいあるし
3: :2016/05/17(火) 20:48:33.793 ID:
見えません
見えません
見えません
見えません
見えません
5: :2016/05/17(火) 20:48:46.019 ID:
6: :2016/05/17(火) 20:49:05.856 ID:
そもそも近視がいなかった
10: :2016/05/17(火) 20:49:37.216 ID:
というか1メートル先ですらぼやける
19: :2016/05/17(火) 20:53:13.134 ID:
裸眼で0.2だけど1メートル先のピントなんて全然合わないよ
21: :2016/05/17(火) 20:55:26.798 ID:
分かりやすく言っただけだ
俺は0.01以下と診断されてるが
ピント合うのは5センチあたり
23: :2016/05/17(火) 20:57:26.563 ID:
ピントが合うのが40~50センチってマシな方なのか…
12: :2016/05/17(火) 20:51:16.846 ID:
17: :2016/05/17(火) 20:52:24.796 ID:
近視は多いがど近視は弱視からの失明コースもあるから気をつけとけ
8センチ以下だと危険らしい
22: :2016/05/17(火) 20:56:51.141 ID:
昔は視力検査といえば2.0までだったが今は1.5までしかやらせてくれない
もっと昔の視力検査のポスターを見たことがあるけどそれは2.5まであった
どんどん低下してるのか?
28: :2016/05/17(火) 20:58:25.914 ID:
0.2とか0.3で視力が良くて羨ましいってマジで言われるんだぜ
29: :2016/05/17(火) 20:59:14.731 ID:
真っ暗闇にいる時と似た恐怖感がある気がする
30: :2016/05/17(火) 21:00:28.691 ID:
朝起きてメガネが見つからないと
マジで焦るからな
32: :2016/05/17(火) 21:04:03.674 ID:
右がまだ0.6あるからなんとか
35: :2016/05/17(火) 21:05:35.414 ID:
ちょっとまて
左だけだと看板の文字ブレブレで見えなくない?
38: :2016/05/17(火) 21:09:20.138 ID:
5つくらい見えるけど読めるよ
39: :2016/05/17(火) 21:11:21.581 ID:
同じだw
やっぱそれぐらいが0.2~0.3なのかぁ
34: :2016/05/17(火) 21:04:46.700 ID:
?
36: :2016/05/17(火) 21:06:21.474 ID:
普通は裸眼視力測るからね
37: :2016/05/17(火) 21:08:49.345 ID:
ああ、そういうことか
41: :2016/05/17(火) 21:15:08.981 ID:
あれが文字だったら絶対読めないんだが
43: :2016/05/17(火) 21:17:11.568 ID:
輪っかがくっきり見えないと読んじゃいけないんだったら
余裕で0.02なんだけど
44: :2016/05/17(火) 21:19:17.901 ID:
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/22tj9t6
0 件のコメント:
コメントを投稿