1: :2016/07/04(月) 17:47:34.80 ID:
24: :2016/07/04(月) 17:52:55.32 ID:
それ以下の世代は日本人そのものが素晴らしいのだと勘違いして頑張らなかった
37: :2016/07/04(月) 17:56:00.40 ID:
下の世代にとって、バブル世代なんてモチベーションが削がれる原因でしかないぞ
「あの時代はもう二度と来ない」「上の世代と違い努力が結実するという確信が持てない」
「けど上の連中は未だにバブルを引きずってる」気の持ちようでどうにかなるかもしれんが難しいな
26: :2016/07/04(月) 17:53:13.08 ID:
30: :2016/07/04(月) 17:54:30.02 ID:
気にすんな、お前のせいじゃないそれより読売一党独裁時代と違ってテレビで贔屓の試合が観れる幸せを感じろ
38: :2016/07/04(月) 17:56:17.37 ID:
まず豪遊やめーや
32: :2016/07/04(月) 17:54:57.56 ID:
36: :2016/07/04(月) 17:55:51.68 ID:
堀江がほんまコレ推し進めてくれるなら票入れたいんやけどなあ…
50: :2016/07/04(月) 17:59:27.24 ID:
無理でしょ
すでに財を築き上げられている政治家とか官僚連中は間違いなく反対派が多数
資金がたまったリタイア世代もおそらく反対派賛成するとすれば貧乏若者世代だが、まあ数では勝てんな
43: :2016/07/04(月) 17:57:48.32 ID:
結局前時代の自動車がメインのままや
49: :2016/07/04(月) 17:59:08.94 ID:
IT関連は力を入れても伸びないのにこだわって拘泥してるか
力を入れなかったからうまくいかなかったのかようわからん
52: :2016/07/04(月) 17:59:32.48 ID:
高度経済成長とバブルで一時的に豊かになっただけ
61: :2016/07/04(月) 18:01:04.32 ID:
いつのまにか数百年も前からの根っからの技術大国だったみたいな風潮にしとるがここ最近だけよな
なに技術がなくなったら終わりみたいな話にしとんねん
65: :2016/07/04(月) 18:02:45.42 ID:
69: :2016/07/04(月) 18:03:53.56 ID:
俺はもうリタイアしてるし、選挙においては経済政策よりも馴染みやすさで投票してるで
76: :2016/07/04(月) 18:06:07.84 ID:
爺さんかよ
74: :2016/07/04(月) 18:05:09.00 ID:
75: :2016/07/04(月) 18:05:15.32 ID:
78: :2016/07/04(月) 18:06:25.34 ID:
若い人たちは大変やねぇ~
俺達が若い頃は・・・
80: :2016/07/04(月) 18:07:06.35 ID:
次の時代をつくる企業勃興を阻害した
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/2aGbJ5j
0 件のコメント:
コメントを投稿