1: :2016/06/22(水) 16:02:29.48 ID:
3: :2016/06/22(水) 16:04:20.05 ID:
豪商とか地主とか旧大名の子孫とか
6: :2016/06/22(水) 16:10:22.35 ID:
兄妹本人は良くても、その旦那や嫁がうるさすぎるわ
13: :2016/06/22(水) 16:15:07.44 ID:
相続税100%所得税0%
スタートラインは平等、後は完全実力主義
これなら文句ないやろ
14: :2016/06/22(水) 16:16:06.66 ID:
死んだ人間の財産は全て国のものでいいと思う
16: :2016/06/22(水) 16:17:35.06 ID:
よくよく考えたら日本って税率凄くね?
21: :2016/06/22(水) 16:20:16.70 ID:
23: :2016/06/22(水) 16:22:22.41 ID:
土地なんて固定資産税払ってんのに相続税まで取られるからバカバカしいよ
53: :2016/06/22(水) 16:38:59.34 ID:
税務署ってどうしてあんなにテキトーなんだろう。
ちゃんと取るべきとこから取った上で
税率とか決めて欲しいものだ。
70: :2016/06/22(水) 17:00:56.16 ID:
93: :2016/06/22(水) 17:24:17.74 ID:
東京一極集中が止まらない理由はこういうところにもあるのか
地方の郊外は買い手つかず相続で苦労するが、都心ならいつでも現金化できる
人気があるからビルやマンションが建つしそこに仕事と入居者があつまると
103: :2016/06/22(水) 17:46:35.61 ID:
4億ならむしろ8割 3億2000万ぐらい納税すべきじゃね?
105: :2016/06/22(水) 17:48:34.93 ID:
・生命保険は 500万円×基本相続人 まで非課税
・株式は割に合わない
・むしろ現金の方がマシ
・一番いいのは宅地を相続する方が得
・仏壇や墓地は非課税
・配偶者が全て相続する場合1億6千万円まで非課税(ただし次の相続で苦労する)
119: :2016/06/22(水) 18:09:38.74 ID:
なんで株式だとダメなの?
120: :2016/06/22(水) 18:11:22.32 ID:
136: :2016/06/22(水) 18:29:58.64 ID:
相続なんて必要ない。チャンスがみなに平等にあることの方が大事遺産相続なんて格差が広がるだけなんだよ
167: :2016/06/22(水) 19:05:03.90 ID:
老年になって退職と同時に外国籍取得して外国人になっちゃう人続出なんじゃね?
そして結局、国内に残るのは貧乏人だけ。富裕層及びその子孫は全て海外へ、と。(´・ω・`)
171: :2016/06/22(水) 19:15:10.90 ID:
212: :2016/06/22(水) 21:08:14.80 ID:
あの頃から格差はあったんだよ
228: :2016/06/23(木) 05:11:01.94 ID:
246: :2016/06/23(木) 09:36:49.47 ID:
確か5000万×相続人までは無税だろ
つまり1億5000万でも妻と子供2人なら無税だったはず
この前提だって一般人にはあまり関係ない
259: :2016/06/23(木) 10:09:50.34 ID:
生命保険は無税じゃなかった?
261: :2016/06/23(木) 10:30:37.60 ID:
262: :2016/06/23(木) 10:35:50.42 ID:
さすがに相続税で家が倒れるレベルで
じいちゃんから子をすっ飛ばして
孫に生前贈与だったかな
亡くなってから孫が引き継いだんだっけかな
そのやり方
で凌いだとか書いてあった
確かに一代すっ飛ばしでやれば長い目ではずいぶん楽になる
273: :2016/06/23(木) 12:00:47.64 ID:
283: :2016/06/23(木) 13:09:59.28 ID:
現金化して手渡しじゃ駄目なの?税務署って現金の使い道まで
つついてくるの?
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/2amZo3W
0 件のコメント:
コメントを投稿