2016年7月30日土曜日

俺の彼女、「10%引き」と「10%増量」のどちらが得かわからないwww

1:2016/01/22(金) 22:12:04.005 ID:

どっちもおなじじゃん!って言ってた

正確には違うだろ?と聞き返しても、やはり同じだと言い張る

3:2016/01/22(金) 22:12:51.269 ID:

そんなもん時と場合によるだろ

4:2016/01/22(金) 22:12:53.668 ID:

そんなたくさん食べないから前者

5:2016/01/22(金) 22:13:00.669 ID:

100/90と110/100か

14:2016/01/22(金) 22:17:23.207 ID:

>>5
これ

10%引きは10%お得
10%割引は約9.1%お得

揚げ足取りはどうでもいいが、
この数学的(算数的)な話をわかってなくてショックだった

15:2016/01/22(金) 22:17:49.288 ID:

>>5
これ

10%引きは10%お得
10%増量は約9.1%お得

揚げ足取りはどうでもいいが、
この数学的(算数的)な話をわかってなくてショックだった

6:2016/01/22(金) 22:13:36.046 ID:

値段と量の違いでOK?

9:2016/01/22(金) 22:15:03.882 ID:

>>6
単位グラムあたりの値段の違い

7:2016/01/22(金) 22:13:52.663 ID:

食品なら増量のがいいに決まってる

11:2016/01/22(金) 22:15:23.341 ID:

>>7
そんなに要らんモノがそんなに増えてもそんなに得では無いだろ

16:2016/01/22(金) 22:18:31.721 ID:

>>11
そんなに言い過ぎ

23:2016/01/22(金) 22:21:20.550 ID:

>>16
そんなにか?

10:2016/01/22(金) 22:15:19.841 ID:

こちらの掃除機
今ならなんとお値段そのままで10%増量!

13:2016/01/22(金) 22:16:58.231 ID:

100g100円のものが
100g90円になるか
110g100円になるかって言うだけの話やろ

17:2016/01/22(金) 22:18:36.374 ID:

でも100g90円と90g100円じゃちがうだろ

19:2016/01/22(金) 22:20:10.678 ID:

10%増量はほんとはしてないから気を付けろ

21:2016/01/22(金) 22:20:53.616 ID:

このスレでもわからない奴いるんだな
誰もが小学生でマスターする内容と思ってたから驚いた

彼女には丁寧に教えたからもう理解してくれてるよ

22:2016/01/22(金) 22:21:17.173 ID:

わたしもわかんないよ

引用元:

Copyright © 2016 VIPエレキバン All Rights Reserved.

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/2akF5RA

0 件のコメント:

コメントを投稿