1: :2016/03/28(月) 07:33:41.727 ID:
光熱費いくらかかるのかワカンネwwwwwww
2: :2016/03/28(月) 07:34:17.314 ID:
マッマに聞けよ
5: :2016/03/28(月) 07:34:48.466 ID:
>>2
マッマは東京。僕北海道
マッマは東京。僕北海道
3: :2016/03/28(月) 07:34:37.624 ID:
10000万ぐらい掛かる
冬場は13000円ぐらい
冬場は13000円ぐらい
4: :2016/03/28(月) 07:34:45.507 ID:
100万あれば安心してだぞ
6: :2016/03/28(月) 07:36:01.779 ID:
5万円仕送りしてもらうんだけどいくら残しときゃいいのかわかんねぇ
15: :2016/03/28(月) 07:38:47.263 ID:
>>6
それのどこが脱ニートなんだ
一人暮らしのニートだろ
それのどこが脱ニートなんだ
一人暮らしのニートだろ
17: :2016/03/28(月) 07:39:43.221 ID:
>>15
20歳のFラン大学生が産まれました(^p^)
20歳のFラン大学生が産まれました(^p^)
22: :2016/03/28(月) 07:41:09.500 ID:
>>17
学校に行く手があったか
働くパターンしか考えてなかった
ということは今までもただの浪人生でニートじゃなかったんじゃん
学校に行く手があったか
働くパターンしか考えてなかった
ということは今までもただの浪人生でニートじゃなかったんじゃん
7: :2016/03/28(月) 07:36:05.182 ID:
またえらい遠くに行ったな
8: :2016/03/28(月) 07:36:14.038 ID:
どういうとこに住むかで全然違うだろ
9: :2016/03/28(月) 07:36:23.007 ID:
電気代は一人暮らしだと冷蔵庫に大きく左右される
11: :2016/03/28(月) 07:37:27.568 ID:
>>7
東京の喧騒が嫌で北海道に逃げてきた
>>9
今んとこは使ってない。飯は米だけ炊いて、オカズはイオンの半額お惣菜ハイエナしようと思ってる
東京の喧騒が嫌で北海道に逃げてきた
>>9
今んとこは使ってない。飯は米だけ炊いて、オカズはイオンの半額お惣菜ハイエナしようと思ってる
10: :2016/03/28(月) 07:37:13.375 ID:
北海道はガス代との戦いだな
13: :2016/03/28(月) 07:38:17.530 ID:
>>10
灯油ストーブと給湯器も灯油ボイラーだからガス使うのはコンロだけなのよね。少し安くなる?
灯油ストーブと給湯器も灯油ボイラーだからガス使うのはコンロだけなのよね。少し安くなる?
12: :2016/03/28(月) 07:37:54.102 ID:
エアコン古いのと新しいのでは電気代かなり変わってくるぞ
16: :2016/03/28(月) 07:39:02.970 ID:
>>12北海道だから夏数日使うレベル
14: :2016/03/28(月) 07:38:46.742 ID:
プロパンだと油断して使ってると1人暮らしでもすぐ1万超える
18: :2016/03/28(月) 07:40:31.400 ID:
家賃とかどうしてんだよ
バイトしてんのか
バイトしてんのか
23: :2016/03/28(月) 07:41:41.279 ID:
>>18
家賃は払ってくれる。仕送りは生活費ネット回線全て込みで5万。大学始まる前からバイト申し込んで大丈夫かな。探してはいるんだけど
家賃は払ってくれる。仕送りは生活費ネット回線全て込みで5万。大学始まる前からバイト申し込んで大丈夫かな。探してはいるんだけど
19: :2016/03/28(月) 07:40:40.057 ID:
なぜトンキンから離れた
バイトとかトンキンのがあるだろ
バイトとかトンキンのがあるだろ
25: :2016/03/28(月) 07:42:49.874 ID:
>>19
満員電車と花粉と梅雨が嫌いだから逃げてきたんだよ
満員電車と花粉と梅雨が嫌いだから逃げてきたんだよ
>>22
予備校全く行かずに寝てただけやで
20: :2016/03/28(月) 07:40:41.627 ID:
昨日テレビ買いにヨドバシ行ったら、気がつけばテレビとルーターとPS4も買ってた帰ってきてた
21: :2016/03/28(月) 07:40:55.994 ID:
偉いな
24: :2016/03/28(月) 07:42:44.455 ID:
この時期の北海道だと3万近く行くんじゃね?
26: :2016/03/28(月) 07:43:35.669 ID:
定期で20000飛ぶんだが30000でひと月乗り越えられるんかな。
31: :2016/03/28(月) 07:45:33.263 ID:
>>26
北海道で定期代20000ってアホだろwww
札幌でも家賃2万ぐらいでザラにあるのになんでそんな遠くに住むんだ
北海道で定期代20000ってアホだろwww
札幌でも家賃2万ぐらいでザラにあるのになんでそんな遠くに住むんだ
33: :2016/03/28(月) 07:48:22.502 ID:
>>31
3ヵ月で2万円なり。大学からは少し離れてるけど30分くらいで着くからおけおけおっけーよ。
3ヵ月で2万円なり。大学からは少し離れてるけど30分くらいで着くからおけおけおっけーよ。
36: :2016/03/28(月) 07:52:31.502 ID:
>>33
今月だけ臨時にってわけか
光熱費払うのは来月だから次の5万が入ってれば大ジョブじゃね?
北海道じゃなくてかつプロパンじゃないなら1万もありゃ足りるけどな
今月だけ臨時にってわけか
光熱費払うのは来月だから次の5万が入ってれば大ジョブじゃね?
北海道じゃなくてかつプロパンじゃないなら1万もありゃ足りるけどな
27: :2016/03/28(月) 07:44:13.312 ID:
教科書代とか高いって聞いてるんだけどトーチャンヘルプしないとダメかなこれ
28: :2016/03/28(月) 07:44:46.243 ID:
時期によるが光熱費だけで30000はみとけ
32: :2016/03/28(月) 07:46:28.948 ID:
>>28
それマジで言ってる?
それマジで言ってる?
>>30
イエス。今は無料のネット回線使ってるから電気ガス灯油食費かな
34: :2016/03/28(月) 07:49:02.132 ID:
>>32
安くても15000から30000は考えとけ
安くても15000から30000は考えとけ
35: :2016/03/28(月) 07:50:42.669 ID:
>>34
マジかよPS4買っちったよパッパに教科書代貰うときヘルプしてもらうわ。
マジかよPS4買っちったよパッパに教科書代貰うときヘルプしてもらうわ。
29: :2016/03/28(月) 07:44:50.229 ID:
花粉がないのは羨ましいな
30: :2016/03/28(月) 07:44:51.717 ID:
よく分からんな
光熱費食費通信費で5万ってことか?
光熱費食費通信費で5万ってことか?
37: :2016/03/28(月) 07:56:08.945 ID:
惣菜あさりはたまにでいい
普段は自炊しろ、面倒くさがりはもてんぞ
普段は自炊しろ、面倒くさがりはもてんぞ
38: :2016/03/28(月) 07:57:30.953 ID:
>>36
あぁそうか、引き落とし前に振り込まれれば問題ないもんな。引き落とされる日とか聞いてみるわ
あぁそうか、引き落とし前に振り込まれれば問題ないもんな。引き落とされる日とか聞いてみるわ
>>37
何作ったらいいのかわからんやん…チャルメラ漬けになっちゃう…
39: :2016/03/28(月) 07:59:38.593 ID:
ニート生活で太ったならダイエットも兼ねて全然飯食わないとかもあり
40: :2016/03/28(月) 08:03:57.219 ID:
>>39
2年で10キロ太った。布団とかテレビとか全部自力で店から手で運んだりして疲れきって昨日から何も食べてない
2年で10キロ太った。布団とかテレビとか全部自力で店から手で運んだりして疲れきって昨日から何も食べてない
41: :2016/03/28(月) 08:11:33.063 ID:
>>40
楽しそうだな
これから楽しいな
楽しそうだな
これから楽しいな
42: :2016/03/28(月) 08:22:14.891 ID:
北海道で一人暮らしか、一緒だな
北海道は家賃も安いし夏は涼しいし良いよな
北海道は家賃も安いし夏は涼しいし良いよな
43: :2016/03/28(月) 08:22:51.222 ID:
ご飯と味噌汁と玉子焼きでいい
とりあえずshufooとかcookpadとかで
近所のスーパーのチラシ情報を
スマホかタブレットにタブ入れとけ
とりあえずshufooとかcookpadとかで
近所のスーパーのチラシ情報を
スマホかタブレットにタブ入れとけ
安く売ってる食材から献立決めるんだ
最初は焼くだけ、煮るだけのものからでも十分
そのうち既製の唐揚げとか餃子とかメンチカツ程度は
作れるし鶏胸肉の仕込みぐらい覚える
44: :2016/03/28(月) 08:25:42.419 ID:
光熱費で三万はねーわ
俺も北海道だが家賃が一万五千で光熱費や水道が二万くらい、そこにネット、ケータイ、食費足しても月々六万で生活してるぞ
灯油代かからなくなればもっと安い
俺も北海道だが家賃が一万五千で光熱費や水道が二万くらい、そこにネット、ケータイ、食費足しても月々六万で生活してるぞ
灯油代かからなくなればもっと安い
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/233ORhf
0 件のコメント:
コメントを投稿