1: :2016/02/25(木)14:27:31 ID:
きついんだが
エクセルの数式を電卓で叩き直すほどのアナログなんだが
エクセルの数式を電卓で叩き直すほどのアナログなんだが
4: :2016/02/25(木)14:30:13 ID:
エクセル過信スンナ。
打ち込みの時点間違い
数字拾う時点間違い
式の一部消失等の可能性があるから検算しろってことだろ
打ち込みの時点間違い
数字拾う時点間違い
式の一部消失等の可能性があるから検算しろってことだろ
6: :2016/02/25(木)14:32:12 ID:
>>4
そんなんは紙に打ち出して赤ペンつけてチェックしとるわ基本中の基本
そんなんは紙に打ち出して赤ペンつけてチェックしとるわ基本中の基本
7: :2016/02/25(木)14:32:29 ID:
>>6
お前馬鹿だろw
お前馬鹿だろw
9: :2016/02/25(木)14:34:56 ID:
>>7
いや、それは業界の常識っすわ
構造物扱う以上は当たり前っすわ
いや、それは業界の常識っすわ
構造物扱う以上は当たり前っすわ
12: :2016/02/25(木)14:35:44 ID:
>>9
いや、だから馬鹿だって言ってるの
意味わからんか?だから馬鹿なんだよ
いや、だから馬鹿だって言ってるの
意味わからんか?だから馬鹿なんだよ
13: :2016/02/25(木)14:37:00 ID:
>>12
多分おまえなんか勘違いしてるで
多分おまえなんか勘違いしてるで
14: :2016/02/25(木)14:37:21 ID:
>>13
お前ガチでわかってないっぽいなwww
お前ガチでわかってないっぽいなwww
10: :2016/02/25(木)14:35:22 ID:
Excelは浮動小数点だから注意しないと場合によっては不正確な結果を出すよ
38: :2016/02/25(木)14:52:05 ID:
結果も少数1で丸めたりそういうレベル
39: :2016/02/25(木)14:55:40 ID:
うちの上司はエクセルどころかまともにパソコン使えないから、全てを信頼してくれてるわ
何か起きた時の責任は、勿論その上司
何か起きた時の責任は、勿論その上司
これやられると、こっちも完璧にしなきゃって思うんだわな
40: :2016/02/25(木)14:56:23 ID:
具体的に何を計算しているのか知らんが、
電卓を叩く理由を素直に上司に聞けw
電卓を叩く理由を素直に上司に聞けw
48: :2016/02/25(木)15:07:53 ID:
じゃあもうプログラム組めよ
57: :2016/02/25(木)15:14:28 ID:
セルに「0.4」て入力したいとするだろ?
ところが手がすべって「0.44」と入力しちゃっても表示は「0.4」のまま。
で、計算していくと結果が違うという罠にはまる。
ところが手がすべって「0.44」と入力しちゃっても表示は「0.4」のまま。
で、計算していくと結果が違うという罠にはまる。
よほど信用されていないんじゃない?
64: :2016/02/25(木)15:22:10 ID:
エクセルの計算結果を信じてないんじゃないよ
業務上検算が必要だけどexcel使えないから電卓でやってるんだよ
業務上検算が必要だけどexcel使えないから電卓でやってるんだよ
93: :2016/02/25(木)16:35:52 ID:
こんな無能部下だったら俺ならとっくに投げてる
随分根気ある上司だな
随分根気ある上司だな
106: :2016/02/26(金)15:01:18 ID:
エクセルは信じるけど
数式書いた人やマクロは信じない
数式書いた人やマクロは信じない
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/1pMA5Nj
0 件のコメント:
コメントを投稿