1: :2016/03/28(月) 22:41:00.78 ID:
【高校時代】
・大学進学を決意するも、全然努力しない。
・だが志望校は高い。
【大学受験】
・当然のように失敗。
・受かった全入レベルのFランには不満で、自分の行くべき大学とは
思えないが、浪人する根性もなく、進学。
・こんなFランなのに奨学金払って進学。
【大学時代】
・当然のごとく、バイト、サークル、遊び三昧で勉強せず。
・資格も取らなければその他スキル、教養の1つも身に着けず就職活動。
結局中小企業の契約社員で決定。
【社会人】
・薄給なのに車など、欲しいものを買って困窮。奨学金返済が滞る。
・奨学金反対運動に共感(参加はしない)。
・大学進学を決意するも、全然努力しない。
・だが志望校は高い。
【大学受験】
・当然のように失敗。
・受かった全入レベルのFランには不満で、自分の行くべき大学とは
思えないが、浪人する根性もなく、進学。
・こんなFランなのに奨学金払って進学。
【大学時代】
・当然のごとく、バイト、サークル、遊び三昧で勉強せず。
・資格も取らなければその他スキル、教養の1つも身に着けず就職活動。
結局中小企業の契約社員で決定。
【社会人】
・薄給なのに車など、欲しいものを買って困窮。奨学金返済が滞る。
・奨学金反対運動に共感(参加はしない)。
すべてが謎なんだが・・・。
3: :2016/03/28(月) 22:45:25.70 ID:
特に「奨学金払って進学」が謎だね…
4: :2016/03/28(月) 22:47:14.78 ID:
>>3
ごめん、「奨学金申請して進学」に訂正。
ごめん、「奨学金申請して進学」に訂正。
5: :2016/03/28(月) 22:47:30.77 ID:
最初から詰んでたんじゃない?
6: :2016/03/28(月) 22:48:01.83 ID:
>>5
どういうこと?
どういうこと?
10: :2016/03/28(月) 22:56:46.07 ID:
>>6
高校以前から。あとその思考に至った環境
高校以前から。あとその思考に至った環境
12: :2016/03/28(月) 23:04:04.34 ID:
>>10
大学受験でもっと努力すればよかったし、大学でももっと努力すればよかったのでは?
また、それも遅くて契約社員になったとしても、身の丈に合った生活をすればよいわけだけど。
大学受験でもっと努力すればよかったし、大学でももっと努力すればよかったのでは?
また、それも遅くて契約社員になったとしても、身の丈に合った生活をすればよいわけだけど。
7: :2016/03/28(月) 22:49:42.88 ID:
行き当たりばったり無計画なだけ
8: :2016/03/28(月) 22:54:09.41 ID:
>>7
普通どっかで反省してきちんとしないか?
普通どっかで反省してきちんとしないか?
9: :2016/03/28(月) 22:55:50.67 ID:
>>8
知らない、どうせ後で後悔することになるんだしどうでもいい
知らない、どうせ後で後悔することになるんだしどうでもいい
11: :2016/03/28(月) 22:58:06.70 ID:
大学入ったらなんとかなるだろー的な典型
13: :2016/03/28(月) 23:04:54.03 ID:
>>11
何を根拠にFラン進学しかも借金背負って「何とかなる」と思えるのだろう。
その心理が知りたいのさ。
16: :2016/03/28(月) 23:10:11.80 ID:
>>13
他人の人生に口出す前にお前しっかりやれてんの?
別に他人の人生がどうとかどうでも良くないか?お前はそいつじゃないんだし
俺に言わせれば過剰に気になる神経が分からん
他人の人生に口出す前にお前しっかりやれてんの?
別に他人の人生がどうとかどうでも良くないか?お前はそいつじゃないんだし
俺に言わせれば過剰に気になる神経が分からん
15: :2016/03/28(月) 23:09:52.29 ID:
先のことを考えない 考えられない
計画を立てることが出来ない
自分で考えず流されたり人に決めて貰ってきたか
計画を立てることが出来ない
自分で考えず流されたり人に決めて貰ってきたか
25: :2016/03/28(月) 23:28:07.82 ID:
あ、「俺は俺の人生」タイプなら
別になんとも思わないけど
周りの目を気にしないだろうしな
別になんとも思わないけど
周りの目を気にしないだろうしな
27: :2016/03/28(月) 23:37:56.43 ID:
久々に気持ちが悪いスレを見たwwww
31: :2016/03/28(月) 23:45:20.49 ID:
「どう考えても自分にメリットのない生き方をしている人」については分からん
楽にメリットをおいたのか、メリットを求める事すら捨てたのか、異常か
そんなやつはいっぱいいるけどな
そいつにとっては正しい道なんじゃね
37: :2016/03/29(火) 00:01:48.47 ID:
欲が刹那的に先行してるんじゃね。
勉強することによる、
効用<苦痛
でその場その場が楽な方に流れてしまう。
勉強することによる、
効用<苦痛
でその場その場が楽な方に流れてしまう。
本当は大学行って勉強したいわけでもないが、偏差値の高い大学に行くことによる「将来安定」「ネームバリュー」に目が行って対価を熟慮できていない。
39: :2016/03/29(火) 00:24:38.04 ID:
ひと昔前ならともかく今ではよくある事例だから大丈夫
43: :2016/03/29(火) 01:23:09.12 ID:
>>39
ど、どう大丈夫なの???
ど、どう大丈夫なの???
44: :2016/03/29(火) 01:39:12.33 ID:
>>43
ぶっちゃけマジで大丈夫だよ(笑)
一部だけの話
ハーバードなんとなく受けたけど、イェーツにしたとか言ってるレベルが話し合えばいいさ。就職難じゃない
ぶっちゃけマジで大丈夫だよ(笑)
一部だけの話
ハーバードなんとなく受けたけど、イェーツにしたとか言ってるレベルが話し合えばいいさ。就職難じゃない
46: :2016/03/29(火) 02:34:21.03 ID:
教育機関で仕事をしていたため、1で挙がっているような若者を沢山見てきた 俺が推測するに、現状を分析するのを避けてるんだと思う 現時点で足りていない自分の実力、必要な努力をするに辺り予想される苦労、努力が報われない場合の無駄、そこから予想される暗い将来
全てを受け入れたくないんだよ
全てを受け入れたくないんだよ
48: :2016/03/29(火) 02:57:47.66 ID:
ただただ将来どうなるか、将来こうなるためにはどうしなければいけないか、を考えられないんだろ
先見の明が1ミリもないだけ
心理状態で言えば何が悪かったんだろう、でもまだ逆転のチャンスはあるに違いない!ってところか
先見の明が1ミリもないだけ
心理状態で言えば何が悪かったんだろう、でもまだ逆転のチャンスはあるに違いない!ってところか
50: :2016/03/29(火) 14:33:52.41 ID:
どんだけ未来が心配なの?
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/1MBaHV5
0 件のコメント:
コメントを投稿