1: :2016/03/29(火) 12:02:39.20 ID:
カレーライスのおかずにカレーライス。Twitterユーザーの@keyYoukaiDoctorさんが投稿した、スーパーで販売されている弁当の写真が「訳が分からない」と話題になっています。
弁当の名前は「カレーライスとカレーライス」で、全く同じカレーライスが2つに区切られて入っています。なぜ分けた……!?
ええ……(画像提供:@keyYoukaiDoctorさん)
箱が大中小の3つに仕切られており、大にカレーとご飯、中にもカレーとご飯、小に福神漬けという謎の陣形を取っています。
この分け方に一体何の意味が。普通、大にカレー、中にご飯だと思うのですが……。
これを見たユーザーからは、「どういうことなんだ」「親子で分けるため?」「カレーライスのおかずにカレーライス」
「意味が分からない」といった声が上がっていました。どういう流れで出来上がった弁当なのでしょうか。
また、298円という安さについても、注目が集まっていました。
6: :2016/03/29(火) 12:04:35.94 ID:
8: :2016/03/29(火) 12:04:50.32 ID:
10: :2016/03/29(火) 12:05:13.73 ID:
小までカレーならやり過ぎ感が出ていた
17: :2016/03/29(火) 12:07:25.96 ID:
20: :2016/03/29(火) 12:08:11.05 ID:
それかカレー用に買ったけれど、飯とカレーの配分があわないかったとか。
で、どうでもいいからカレーに使っちまえみたいな感じだったと。
21: :2016/03/29(火) 12:08:32.03 ID:
22: :2016/03/29(火) 12:08:51.88 ID:
ルーとご飯を別けるとルーが少なすぎる
76: :2016/03/29(火) 12:33:11.76 ID:
106: :2016/03/29(火) 12:52:10.57 ID:
そういうあなたにはお粥ライスだ
91: :2016/03/29(火) 12:40:26.57 ID:
容器の大きいエリアをカレー、小さいエリアをご飯に分けた方が良かったんじゃね?・
98: :2016/03/29(火) 12:43:27.40 ID:
163: :2016/03/29(火) 13:56:40.48 ID:
169: :2016/03/29(火) 14:06:27.53 ID:
192: :2016/03/29(火) 15:13:43.06 ID:
222: :2016/03/29(火) 16:42:41.19 ID:
小さい方は子供用
224: :2016/03/29(火) 16:44:36.93 ID:
母子は?
243: :2016/03/29(火) 17:40:28.76 ID:
249: :2016/03/29(火) 17:55:07.88 ID:
下がホセカレーラスだろ。
257: :2016/03/29(火) 18:20:07.88 ID:
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/1RMNcED
0 件のコメント:
コメントを投稿