1: :2016/03/28(月) 10:01:07.39 ID:
どうすりゃいいんだ…
貯金は二人合わせて90万。
俺は手取り16
妻は手取り22
53: :2016/03/28(月) 15:49:29.01 ID:
嫁が最初から言ってくれてれば
車買わなかったり計画的返済も可能だったろうけど
今となってはな、だから>>1に否はないんだから
せめて自分を責めたりするのはやめとけよ
車買わなかったり計画的返済も可能だったろうけど
今となってはな、だから>>1に否はないんだから
せめて自分を責めたりするのはやめとけよ
2: :2016/03/28(月) 10:01:27.58 ID:
何の借金だよ
4: :2016/03/28(月) 10:08:19.12 ID:
今いくつでどこから借りてるのか
どうすりゃって返していくしかないだろうよ
どうすりゃって返していくしかないだろうよ
8: :2016/03/28(月) 10:15:52.11 ID:
余裕。
まず5年にわけて考えるんだ。150万を5で割ると30万円。一年に30万円余分に稼げばよいという計算。
一月間にしたら2万5千円。夫婦二人いるから二馬力。一人あたり月1万3千円程度余分に稼ぐ方法みつけたらよい。
90万円貯金があるから3年はもつから、それまでに稼ぐ方法みつけたらセーフ。
ネット漁れば、どうとでもなるだろ
22: :2016/03/28(月) 11:25:53.81 ID:
妻仕事辞めたって転職したってこと?
それとも妊娠かなんかで辞めたの?そうなると収入も変わってくると思うけど
まぁ一括で求められてるなら銀行で借りて>>8のように返していくしかないんじゃない?
それとも妊娠かなんかで辞めたの?そうなると収入も変わってくると思うけど
まぁ一括で求められてるなら銀行で借りて>>8のように返していくしかないんじゃない?
24: :2016/03/28(月) 11:29:30.19 ID:
>>22対人関係のストレスみたいです。病院から診断書もらって辞める形になります。
まだ就職先はきまってないみたいですが5月までには決めて働くと約束はしています。
やはり借りるのが得策ですよね。
まだ就職先はきまってないみたいですが5月までには決めて働くと約束はしています。
やはり借りるのが得策ですよね。
33: :2016/03/28(月) 12:43:40.01 ID:
>>24
それ働ける見込みあるの?
病院関係はどこも対人関係酷いようだけど、また看護師で探すの?
診断書ってことは鬱とかそんなのだと思うけど5月までに見つかったとしてもすぐ再発してしまいそう
それ働ける見込みあるの?
病院関係はどこも対人関係酷いようだけど、また看護師で探すの?
診断書ってことは鬱とかそんなのだと思うけど5月までに見つかったとしてもすぐ再発してしまいそう
15: :2016/03/28(月) 10:28:27.87 ID:
やる気ないなら
あきらメロン
あきらメロン
19: :2016/03/28(月) 11:15:19.30 ID:
返済方法についての話も大事だけど、嫁との信頼関係はどうなのよそれ
28: :2016/03/28(月) 11:50:43.66 ID:
奨学金じゃない学費の借金ってどんなのかわからん
40: :2016/03/28(月) 14:15:12.40 ID:
たぶん銀行だと借りれないなあ
診断書とって休業で給料2/3出るやつ使えよ
あと辞めた理由が診断書付き鬱なら失業保険すぐでたような
調べて制度使え
41: :2016/03/28(月) 14:20:49.14 ID:
150万+利子の利子より(150万−貯金)+利子の利子のほうが安いに決まってるんだからなるべく出せる分は貯金からだしたほうがいい
43: :2016/03/28(月) 14:44:43.80 ID:
初めてなら保証人付けないと貸してくれないだろうな
それ以外には借金がないんだよな?
それ以外には借金がないんだよな?
46: :2016/03/28(月) 14:51:52.69 ID:
返済出来るかというなら、旦那だけでも返済比率的には可能だと思う。五年ローンである程度現金いれて。
年収低い人の住宅ローンでも年間返済額(金利+元金)が、額面年収の25%以下だと適正。
年収低い人の住宅ローンでも年間返済額(金利+元金)が、額面年収の25%以下だと適正。
48: :2016/03/28(月) 15:09:25.19 ID:
もしかしたら保証人2人いるかもよ
55: :2016/03/28(月) 16:24:19.39 ID:
むしろ銀行で借りれませんでした、一括返済できません、ごめんなさいのが良いんじゃないの
無い物は取り立てようが無いし、病院側も分割受け入れるしかないんじゃないの
無い物は取り立てようが無いし、病院側も分割受け入れるしかないんじゃないの
56: :2016/03/28(月) 16:41:17.54 ID:
>>55
うつ病の診断書あれば場合によっちゃ労災下りるからなあ
職場環境の改善を怠った病院側にも責任あるって話になるから通るかもしれん
うつ病の診断書あれば場合によっちゃ労災下りるからなあ
職場環境の改善を怠った病院側にも責任あるって話になるから通るかもしれん
61: :2016/03/28(月) 17:05:10.40 ID:
お礼奉公どれくらいした?
交渉次第で、勤めた期間で減額できる場合もあるみたい。あと分割払いにすることも。
交渉次第で、勤めた期間で減額できる場合もあるみたい。あと分割払いにすることも。
労災認定は結構難しいらしいから、最初から強硬にいかない方が良いらしい。
62: :2016/03/28(月) 17:05:19.90 ID:
退職金とかねーの?
64: :2016/03/28(月) 17:24:56.44 ID:
売れるモノは売れよ
67: :2016/03/28(月) 18:06:38.87 ID:
一括返済を求められてるだけであって
一括で返済する必要はない
一括で返済する必要はない
ここってバカしかいねーのかよwwww
なんなら弁護士挟めよ
それでも大人かよ・・・
82: :2016/03/29(火) 09:13:48.28 ID:
借り換え資金として銀行いけばすぐ貸してくれると思うけどな。
病院との契約書があって残債がどれだけあるのか病院からもらえるでしょ?
俺個人としては銀行より地方信金の方が金利は安いし、親身になってくれる印象。
病院との契約書があって残債がどれだけあるのか病院からもらえるでしょ?
俺個人としては銀行より地方信金の方が金利は安いし、親身になってくれる印象。
89: :2016/03/29(火) 12:40:34.58 ID:
自転車操業多重債務者になって過払い請求とかしそうな夫婦だな
91: :2016/03/29(火) 13:04:10.98 ID:
安易にサラ金で借りるて発想じゃ無く、銀行で借りたいって言ってるから大丈夫そうだな
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/1SooqLz
0 件のコメント:
コメントを投稿