1: :2016/03/28(月) 13:12:11.17 ID:
3月28日(月)12時30分配信月に一度も米を食べていない人が20代男性の2割に上ることが、農水省の食生活実態調査で分かった。
男女を通じて若い世代ほど米を食べていない。
食生活の多様化が背景にあり、米の消費減少を裏付ける調査結果になった。
和食文化が日常生活で実践されているかを調べるため、農水省が委託して昨年10月、
全国の20~69歳の男女を対象にインターネットで調査した。有効回答数は約1万人。
最近1カ月間の食生活を聞いたところ、「米を食べる」と回答した人は全体の93%。
残りの7%は月に一度も米を食べていないということになる。
女性(5%)より男性(9%)の方が食べない人が多く、どの世代でもその傾向が見られた。
特に若い男性の米離れが深刻で、20代(18%)、30代(11%)が多かった。女性も若い人ほどその傾向が強い。
ただ、男女とも3割が「今後増やしていきたい」との意向を示している。
和食の基礎となるだしを自分で取る人は28%にとどまり、顆粒(かりゅう)や
液体のだしを使う人より18ポイント低い。料理の習慣も、男性の中で全く料理をしない人は3割に上る。
和食文化が生活の中で薄れつつあることが浮き彫りになった。
食材を買う場所も多様化している。主に購入する場所はスーパーが最も多いが、
コンビニエンスストアも20~40代の男性の約半数が回答した。ドラッグストアも20、30代女性の3割が回答した。
農水省は今月、この調査結果など日本人の食生活の実態を明らかにした報告書をまとめた。
報告書には自身の食生活を振り返り、和食文化の大切さを知ってもらうためのチェックシートも載せ、
和食文化を継承するための方法も紹介している。
Yahoo!ニュース(日本農業新聞 3月28日(月)12時30分配信)
http://ift.tt/1SgbeZi
525: :2016/03/28(月) 14:16:14.30 ID:
東北の米は安全じゃないし
ブレンド警戒したらもう食えない
これが答えだな。
596: :2016/03/28(月) 14:23:09.76 ID:
コンビニおにぎりや弁当も米が使われてるわけだが・・・・・・
6: :2016/03/28(月) 13:14:38.24 ID:
米=白ご飯だと思ってるんだろ
「米なんて全然くわねーっすわ」と言いながら週3で牛丼を食っていそう
10: :2016/03/28(月) 13:16:08.09 ID:
11: :2016/03/28(月) 13:16:22.81 ID:
ゆとりにも理解できるように画像か動画をつけないとな
387: :2016/03/28(月) 14:02:16.05 ID:
501: :2016/03/28(月) 14:13:38.84 ID:
キミを将来寝たきりにして動けなくしてクスリを買わせるためだ
508: :2016/03/28(月) 14:14:28.24 ID:
スーパーで買ったうどんを茹でてツユ掛けて食べてた
調理含めて1食20円くらい
あとは小麦粉を練ってお湯に入れてたものを醤油掛けて食べてた
512: :2016/03/28(月) 14:14:50.73 ID:
それでまた米から遠ざかる
520: :2016/03/28(月) 14:15:54.49 ID:
外食とかでは食べるけどなw
全く米を食べない外食メニューって限られてくるだろw
相当意識して生活しないと無理w
530: :2016/03/28(月) 14:16:52.28 ID:
むしろ、外食は米が多い。
特に安く済まそうとすると。
523: :2016/03/28(月) 14:16:08.16 ID:
それから半世紀の間、ずっと右肩下がりで今はピーク時の半分。若いのに限らず、日本人はコメをどんどん食わなくなっている。
545: :2016/03/28(月) 14:18:14.22 ID:
韓国やタイもそうらしいな。
もしかしたらアジア全般の傾向なのかも。
571: :2016/03/28(月) 14:20:24.23 ID:
米メインで、おかずが少量だった時代と比べんなよw
ほとんどが米で、漬物か梅干でご飯食ってた時代だろ?おかずが増えりゃ、相対的に米の消費量も減るよ。
胃の容量は増えてるわけじゃないんだからさ。
526: :2016/03/28(月) 14:16:27.61 ID:
パンや麺食いたい
534: :2016/03/28(月) 14:17:13.10 ID:
536: :2016/03/28(月) 14:17:20.37 ID:
ドングリはタダだから
548: :2016/03/28(月) 14:18:38.98 ID:
例えば凶悪な犯罪をニュースで知るとうわー最低やなと思う人と
オレもやったるかと思う人がいる
556: :2016/03/28(月) 14:19:19.15 ID:
559: :2016/03/28(月) 14:19:33.20 ID:
朝はパンが一番簡単だし、昼はカフェだと旨いコーヒーつくからパスタとかサンドイッチになる
で、夜は帰宅が20時台だから米とかがっつり食べたくないからおかずだけだな
米はたまに和食レストランで出てくるやつか、カレーライスの時くらい
570: :2016/03/28(月) 14:20:20.82 ID:
ナノマシーンには気を付けろ
572: :2016/03/28(月) 14:20:29.52 ID:
それでもお米がないとって人が8割なら
日本がイギリス化することは99%ないって明るい結果だと思うけど
576: :2016/03/28(月) 14:20:39.56 ID:
コンビニ弁当とかご飯だと思ってないかもしれないな
581: :2016/03/28(月) 14:21:08.97 ID:
炭水化物抜いてダイエットしてたけど
肉と野菜だけで空腹満たそうと思えば
自炊でも定食類の何倍も金がかかる
外食だったらもっと
コメを食わない若者は実は金持ちなのか?
582: :2016/03/28(月) 14:21:49.99 ID:
588: :2016/03/28(月) 14:22:42.71 ID:
コンビニやスーパーや飲食店で絶対食べてる
馬鹿だから食べてる自覚もない
593: :2016/03/28(月) 14:22:55.66 ID:
和食は質素なのに高い
598: :2016/03/28(月) 14:23:18.28 ID:
599: :2016/03/28(月) 14:23:43.81 ID:
Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.
http://ift.tt/1RMc1nf
0 件のコメント:
コメントを投稿