2016年4月29日金曜日

28歳未経験でプログラマになるのって可能?

1:2016/04/22(金) 07:07:40.810 ID:

ちなみに働いたことない

101:2016/04/22(金) 10:56:04.630 ID:

>>1
介護やれ

102:2016/04/22(金) 11:09:13.208 ID:

>>101
介護やるくらいならフリーターで良いです

2:2016/04/22(金) 07:08:18.443 ID:

無理

3:2016/04/22(金) 07:08:21.466 ID:

お前ならできるだろ

11:2016/04/22(金) 07:11:02.887 ID:

この業界も人手不足だから歓迎だぞw
ただし待遇は・・・

12:2016/04/22(金) 07:11:44.458 ID:

何でお前らってすぐPGPGなりたがるの?他の事やれ

14:2016/04/22(金) 07:13:12.345 ID:

なんでプログラマなの?今まで働いたことないやつが希望持つには厳しいよ?

18:2016/04/22(金) 07:16:21.749 ID:

>>14
IT系の専門学校行ってた
就職しなかったけど>>15
SEって事?
SEは何をしてるのか全然わからない

15:2016/04/22(金) 07:13:51.907 ID:

PGよりもっと上流やった方が待遇いいぞ

21:2016/04/22(金) 07:20:36.482 ID:

プログラマは水道工事を行うためにあるかどうかわからない土管のために土を掘る仕事と同じくらい辛いぞ

30:2016/04/22(金) 07:27:11.860 ID:

中小だとPG一人で鯖とDB構築設計からリリース後の鯖メンテまで全部やるけどな
あまりに業務が多岐に渡りすぎて知識足りずにどこで障害おきるかおびえて暮らす

32:2016/04/22(金) 07:27:31.058 ID:

SEがPGより上って考え方は古い

38:2016/04/22(金) 07:40:12.525 ID:

人とコミュニケーションはとれる?
とれるならスキル並でもどこでもやっていけるよ

39:2016/04/22(金) 07:40:37.316 ID:

どうなんだろな中小のブラックはいつだって人欲しいから書けるなら誰でもってスタンスなとこ多いけど20台前半未経験はいっぱい見たけど30前で未経験はあんま見たこと無いけどな
つかえねー30~40のPGが流れていくのは良く見たけど

44:2016/04/22(金) 07:53:19.505 ID:

いや使えないって実務経験ありだけどコミュ障とかメンヘラとかで使えないって意味だけどな未経験じゃねえぞ

48:2016/04/22(金) 08:00:20.754 ID:

給料の良さで仕事を選ぶと
ロクな目に合わない。

52:2016/04/22(金) 08:05:55.213 ID:

プログラミング経験はあるの?

65:2016/04/22(金) 08:30:23.082 ID:

海外だとprogrammerが最強なんだけどな
基本的に設計からすべて出来るし
年収は700万は優に越える

66:2016/04/22(金) 08:32:00.546 ID:

今ならプログラムのポートフォリオの作り方がネットで調べれば出てくる
暇なら作ってみるといい

69:2016/04/22(金) 08:37:55.161 ID:

一部上場でウェブディレクターやってる嫁が30歳で未経験は流石にって苦笑しながら出社していったよ

77:2016/04/22(金) 08:50:50.360 ID:

専門でたのに無資格?

79:2016/04/22(金) 09:01:53.453 ID:

資格はいらないけどプログラムの勉強して最低限の知識は身につけるといい
ループ処理、条件式、クラス、メソッド辺りは分かるようになってるのが望ましい
意欲見せれば雇ってくれるところも増える
C#はタダで環境作れるし画面も視覚的に作れるしwebにサンプルも多いのでお勧め
まず読んでサンプルをそのまま組んで動かす
意味が分かったら少し独自にいじってみる
ってやり方がお勧め

86:2016/04/22(金) 09:22:06.328 ID:

>>79
そんくらいは余裕だわ
自分であんまりコードの生産はしないけど本読んだりだけはずっとやってる
C#書けないけど読めるくらい

88:2016/04/22(金) 09:30:24.366 ID:

>>86
コードを書くってのが大事
よく本とか読んで、できるようになった気分の人多いけど総じて使えない
知識はあるなら、とにかく自分でロジック考えて組め
どんなエラーが起きてもシステムを落とさない
そういうことをやれるための勉強をしていくといい
余裕できたらDBにもてをつけるといい
応募しつつ勉強は続けるといいよ

95:2016/04/22(金) 10:03:57.196 ID:

移動中のSEだけど
がんばれ

106:2016/04/22(金) 12:30:10.340 ID:

スクリプト言語のインタプリタとか
CPUのエミュレーターとかのDarwinへの移植とか実績があっても
就職出来なかったよ、諦めろ

 

引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/245TICu

0 件のコメント:

コメントを投稿