2016年4月29日金曜日

バイク乗るまでの費用高すぎわろた

1:2016/04/19(火)20:22:52 ID:

免許 20万
バイク 50万
ヘルメット 5万
その他 5万あかんやろ

13:2016/04/19(火)20:36:55 ID:

>>1
バイク30万
軽トラ5万
メット・ブーツ・ウェア等装備10万
タイダウン・ 携行缶・ラダー等2万
これで乗れるぞ

2:2016/04/19(火)20:25:27 ID:

高いよね(´・ω・`)。
本体は多少高くてもいいけど免許が高い(´・ω・`)。

7:2016/04/19(火)20:30:32 ID:

ばくおんって面白いの?

8:2016/04/19(火)20:31:46 ID:

>>7
つまらないよ
ちな、漫画全部持ってる

21:2016/04/19(火)20:41:21 ID:

なんかID変わったな

中古のバイクって今まで走ったキロ数書いてあるらしいけどあれってリセットできないの?

22:2016/04/19(火)20:42:09 ID:

>>21
原付とかカンストして二週目のやつなんかざらにある

25:2016/04/19(火)20:46:50 ID:

>>22
0から始めたいんだよな
いきなり30000とかあれだし>>24
20歳なんだけど保険って年どれくらいかかる?

24:2016/04/19(火)20:43:59 ID:

費用削るなら
一発試験1回で受かったとして2万
車体は中古で20万
メットメットはカブトで2万グローブはホムセンで1000円
靴はワークマンで2000円
ウェアは普段着
保険で3万~

1/3になったぞ

31:2016/04/19(火)20:50:07 ID:

バイクのまとめとか見てるとホント羨ましい
まとめ見てるとなぜかスズキがめちゃくちゃdisられてるんだけどそんなに悪いのか?

32:2016/04/19(火)20:51:20 ID:

コンペならメーターがないし免許も要らないし保険代も税金もかからない

36:2016/04/19(火)20:54:06 ID:

>>32
社外メーカーとは?
バイクに付ける装置みたいなの?

50:2016/04/19(火)21:00:16 ID:

>>36
後付けのカスタムパーツのこと
元々あるメーターを取っ払って買ってきたメーターを付ける
大抵の距離メーターはスピードメーターについてるから
メーター交換すると走行距離も0にwwwただそれをやると走行距離不明扱いになるという

54:2016/04/19(火)21:02:41 ID:

>>50
それっていいのか?
不明とか>>51
250か400がいいな
普通二輪の免許でいいんだっけ?

37:2016/04/19(火)20:54:12 ID:

バイク欲しいんだけど乗りたくない
二、三台部屋に置いてまたがって遊びたい

45:2016/04/19(火)20:57:33 ID:

どうしよう
スズキに乗りたくなってきた
川崎買おうと思ってたけど悩む

52:2016/04/19(火)21:00:40 ID:

>>45
俺のKLX250どうだ?

57:2016/04/19(火)21:04:26 ID:

>>52
中古はなあ>>55
高えな
あとなんでキャンプ用品まで入れてんだよww

48:2016/04/19(火)20:59:18 ID:

なんかまたIDが戻った
やはり新品を買うべきか
派遣も入れて金を貯めないとな

51:2016/04/19(火)21:00:36 ID:

>>48
125ccなら中華製でも20万新車であるよ

55:2016/04/19(火)21:02:45 ID:

免許 10万
バイク XXX万
ヘルメット 3.5万
ジャケット春秋用+メッシュジャケット 4万
グローブ0.5万
ブーツ1.5万
オイル交換0.6万
タイヤ交換前後 4.5万
チェーンスプロケ交換5万
テント・寝袋・マット・コンロ・コッヘル 5万

64:2016/04/19(火)21:07:45 ID:

普通二輪取ってからPCX125乗ろうかと思ってる工房だけど一発試験って相当厳しいんだろ?

80:2016/04/19(火)21:21:52 ID:

メイド服着てバイク乗りたい

81:2016/04/19(火)21:22:15 ID:

>>80
応援してる
スレ立ててな

89:2016/04/19(火)21:44:14 ID:

マッマを説得してバイク代が降りることになった
あとは免許代を自分で払えればバイクに乗れそうだ

 

引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/1pKmply

0 件のコメント:

コメントを投稿