2016年9月28日水曜日

「22時の居酒屋でタバコ吸ってたら、赤ちゃん連れの客に注意された・・・」 [H28/9/24]

1:2016/09/24(土)14:04:23 ID:
「22時の居酒屋でタバコ吸ってたら、赤ちゃん連れの客に注意された…」

居酒屋で突然イチャモンをつけられた――2016年9月15日に投稿されたこんなツイートが、話題になっている。

母親「子供がいるんですよ!
タバコの煙!気をつけてください!!??????」

ぼく「は?????(22時の居酒屋でビール飲みながら)」

 ̄ きょー@RT静まり給え (@kyoupn) 2016年9月15日

タバコの値段も上がり、年々喫煙行動自体がまるで悪のような言い方をされるkこのご時世。
そんな時、投稿者が22時を回った居酒屋で一人タバコを吸いながらビールを飲んでいると突然、
子ども連れの母親が投稿者に文句を付けてきたようだ。

続き Jタウンネット
http://ift.tt/2dsNp8p

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆
http://ift.tt/2d3QGsg

2:2016/09/24(土)14:06:19 ID:
さあ
どっちが非常識かな

子供連れかなやはり

4:2016/09/24(土)14:07:23 ID:
>>2
22時の居酒屋じゃな
3:2016/09/24(土)14:06:59 ID:
 DQN vs. 底辺  ファイッ
7:2016/09/24(土)14:10:24 ID:
タバコのにおい嫌いだけど、禁煙席じゃないならさすがに筋違いなのでは・・・
赤ちゃんについては、親を選べない不幸を嘆くしかない
9:2016/09/24(土)14:11:26 ID:
釣り師が集う、釣り堀スレ。
13:2016/09/24(土)14:23:24 ID:
煙い臭い場所で酒呑みたくないから行く回数減ったし、安い店を避けてる
23:2016/09/24(土)15:20:07 ID:
喫煙者だらけの国ニッポンらしいトラブルですね
30:2016/09/24(土)16:19:55 ID:
赤んぼ連れなら、普通はファミレスに行くと思うんだが、なんで居酒屋。
その辺にその店しか、開いてる店がなかったのかな。
でも、22時とか関係なく、普通居酒屋に赤ん坊連れて入るのか?
ちょっと昔に、夜中に子供連れて出歩く親見てびっくりした覚えがあるけど、それ以上のインパクトだな。
少子化なんたらとか言われているけど、そんな親が子供産んでも、こっちが払っている税金を一銭でもそいつらに遣って欲しくないな
31:2016/09/24(土)16:38:04 ID:
>>30
24時間営業のスーパーで深夜買い物している親子連れは案外多いな。
43:2016/09/24(土)20:08:33 ID:
でも、赤ちゃん禁止の居酒屋って聞かないよな
48:2016/09/24(土)21:07:18 ID:
常識と良識は違うからな
常識ってのは時代とともに変わっていくもの
今はモラルに反するとされる行為でも、それが多数派になれば常識に変わっていくわけよ
55:2016/09/25(日)00:27:27 ID:
この男の煙草の吸い方に問題があった可能性もある
たとえば、煙が母子にかかるような方向を向いて吸っていたというシチュエーションだ
それで母親が我慢の限界を感じて、思わずクレームをつけてしまったのかもしれない
母が子の身体の心配をするのは当たり前のことだから、文句を言うのは誰でも理解できるはず
この男も近くに赤ちゃんがいると気づいていたのなら、煙草の一本を我慢するくらいしても良かったのではないだろうか?
66:2016/09/25(日)07:05:08 ID:
>>55
>母が子の身体の心配をするのは当たり前のことだから、文句を言うのは誰でも理解できるはず

何馬鹿なこと言ってんだ?
子供のことが心配なら、居酒屋なんかに子供を連れ込むな。
本末転倒だろうが!

62:2016/09/25(日)00:44:07 ID:
最近じゃ「子連れOKです!」みたいなアピールしてる居酒屋すらある
どうかしてると思う……

店側としては子供の成長うんぬんはどうでもよくて、単なる機会損失の回避だけだろうけど

けど、
「普段から外食連れて行ってる方が『慣れて』行儀がいい」
だから「毎晩子連れで飲み歩いてる親の子の方が、店できちんとしてる」
みたいな話を聞いた

自分は子育て経験無いからわからないけど、そういうもんなのかね?

69:2016/09/25(日)10:45:09 ID:
最近多いんだよなあ。
夜の11時12時くらいに小さな子供を連れて街を徘徊している
若い母親が。どういうつもりなんだろう。
72:2016/09/25(日)13:20:08 ID:
どちらも店のルールには反していない

ということで喧嘩両成敗

73:2016/09/25(日)14:57:38 ID:
>>72
どっちも店のルールに反してないなら一方的に文句を言った方が悪いんじゃねーか?
言われた方が言い返したなら喧嘩両成敗になるだろうけどさ。
77:2016/09/27(火)12:27:09 ID:
「禁煙ではありませんが周りに配慮してください」てな店はあるよね
飲み屋だけど煙草吸ってる客がいなくて良かった
引用元:

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.

Copyright © 2016 まとMETAL All Rights Reserved.



http://ift.tt/2d3QIQU

0 件のコメント:

コメントを投稿