2015年10月20日火曜日

日本からクチャラーが消えない理由が判明! 注意しないお前らの責任だったwwwww

1: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 16:54:26.39 ID:E6g1AQfb0●.net BE:263277733-PLT(16000) ポイント特典

飲食店で食事をしているとき、不快に思える行為が「クチャクチャと音を出しながら食べる人」や「体臭がきつい人」「周囲に気を使わずガンガン咳やクシャミをしまくってる人」である。

そこで今回、100人の老若男女に「友達がクチャクチャ食べてたら注意できる?」というアンケートを実施。以下のような結果となった。

・友達がクチャクチャ食べてたら注意できる?
注意しない (57%)
注意する  (43%)

・他人には「ほぼ注意できない」
半数以上の人たちが「注意できない」と返答。友達ですら注意しにくいのだから、他人には「ほぼ注意できない」ということになる。

つまり、周囲にクチャクチャ食っている人がいても我慢するしかないようだ。そして、いつまでもクチャクチャ食べる人は減らないわけだ。

・クチャクチャが撲滅しない流れ
1. クチャクチャしている人はクチャクチャの自覚がない
2. 親もクチャクチャに自覚がないので注意しない
3. 家族も友達もクチャクチャを注意しない
4. 死ぬまでクチャクチャし続ける
5. クチャクチャとクチャクチャが結婚してクチャクチャ子孫を残す
6. クチャクチャ族が増殖する

しかし、友達を注意するのはとても大切なこと。クチャクチャしている本人がマナーに気を使うようになり、自身の評価を下げずに済むからだ。

本当の友達ならば、注意してあげたほうが良いと思われる。それで絶交するような友達だったら、そもそも友達とは言えない仲だったのかもしれない。

http://ift.tt/1DKjevj
no title

no title

no title

https://youtu.be/v2ueRDYykws


続きを読む

http://ift.tt/1jR3N0r

0 件のコメント:

コメントを投稿